クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
あとは大掃除して、賀状作って、年末を迎えるだけですね~。
・・ってこれがまた大変なんですよね


体調管理に気を付けながら、頑張りましょうネ!
今朝のお食事風景。

相変わらずナナたん、食べません

フードと睨めっこしたり、ずっと立ちつくしたまま・・・。
しっかと食べるチャッピーを見習って欲しいです

(チャッピーも朝はカリカリです)

仕方ないので、嗜好性の高そうな缶詰をトッピングしますが・・。
トッピングだけうまいこと食べるんですよね。
困ったナナたんです。
(結局手から食べさす~💦)
散歩の時間になって、すんごい催促のチャッピーくん。
(昨日です)

私、ワンコラ吠えられてます

連れて行ってくれるまで、なかなか諦めないんですよ。
寒いけど、いざゴ~💨
何だかやたらと元気なので、動画に撮ってみました。
私が一番必死かも

この中で一番歳食っているのは私なのでした~(;'∀')

珍しくナナたんの顔が撮れたので

どうってことのないショットですが・・。
このまま元気に年末を迎えられそうです。
昨年の今頃は体調的にやや不安があった2マル。
今年は2年ぶりに実家に帰省できそうです♪

おまけ

パパさんがトコロテンを貰ってきました。
(全部で3枚。2枚は冷蔵庫)
こんな状態で見るトコロテンは初めて。
パパさんが、このままガブリついて食べる、というのでこのまま~

(私は切るって言ったんだけど💦)
ところでトコロテンって酢醤油で食べますよね。
それって関東だけ?
パパさん、何と黒蜜かけたり、茹でアズキと一緒に食べてました

(ちなみにパパさんは関西に長いこと住んでました)
トコロテンはやっぱり酢醤油で食べたいな~♪
ご訪問いつもありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
今日は寒いね。
チャッピーちゃんナナちゃん元気そうでよかったです(*^▽^*)
お散歩風景、激しいデットヒートだね(^w^) ぶぶぶ・・・
ナナちゃんのフード?頭に乗っかってるのが可愛かった(^^)
この真冬にところてんですか?
しかも丸ごとかぶりつくって、パパさん面白いね( ^∇^)
うちはこの状態のを買うことが多いですよ。
ところてん突き器?で食べる方が美味しく感じるので^^;
私も関東人、やはり酢醤油で食べます。
あれば青海苔かけたり、辛子つけたり。
家ではやらないけど、お店だと箸は1本で食べますね(食べにくい^^;)
黒蜜というと葛切りが定番かな。
関東と関西、肉じゃがの肉が豚だったり牛だったり、
色々違いがあって面白いですね。