チャッピーの様子
チャッピーへの温かなコメをたくさん頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
昨日はコメへのお返事のみでブログ訪問はできずじまいでした。
(さすがにここ数日の疲れがどっと💦)
のちほどお礼を兼ねてゆっくり回らせて頂きます
チャッピーですが、抜歯した翌日には久々にお散歩催促です

ナナたんと一緒にワンワン!!
久々にチャッピーの吠え声を聞いたような~♪
先生からは普段通りの生活でOKと言われていたので、軽く散歩にゴ~です。

行く気満々
全身麻酔の後遺症がないか心配だったけど、ふらつくこともなく一気に坂を駆け下りました。

ナナたんも必死に付いてゆく。
チャッピーの方が元気じゃん

久々の散歩でご満悦のお顔かな?

ナナたん、なんつうお顔
相変わらず、散歩ではテンション低めです。
チャッピーご飯をガツガツ食べてくれてます。

ただ先生曰く、完全に痛みが消えたわけではなさそう。
アゴの先端の骨まで腫れあがってたみたいで
、
時々ソワソワ落ち着かないのは、まだ痛みがあるからではないか、と。
5日分の抗生物質をあげ終えるまで、様子を見ていて下さい、とのことです。
(あまりに様子がやっぱり変なので今日電話しちゃいました)

パパとママのご飯を狙ってます。
食欲があれば大丈夫だよね?
ただここ毎晩、夜中に寝室から出たがって戸をカリカリ。
2、30分すれば落ち着くのだけど、そんな日々が続いています
薬を終えた頃には落ち着いてくれるといいのですが・・。
ん~、まだ一抹の不安を抱えている飼い主です。
でも頑張るのでどうぞ見守っていて下さいね
ため息
パパさん、チャッピーが抜歯したことに全く気付いてません。
病院に連れて行くこと自体に反対する人なので、あえて伝えてもいないのですが。
犬の病気に関して、人間が手を加えてはいけない、という考えの持ち主なのです。
病気になってもそれがそのコの運命だと。
分かる気もするんだけど、でも愛犬が辛そうにしていたら何とかしてあげたい、
って思うのはやっぱり飼い主のエゴなのかな
ご訪問いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
昨日はコメへのお返事のみでブログ訪問はできずじまいでした。
(さすがにここ数日の疲れがどっと💦)
のちほどお礼を兼ねてゆっくり回らせて頂きます

チャッピーですが、抜歯した翌日には久々にお散歩催促です


ナナたんと一緒にワンワン!!
久々にチャッピーの吠え声を聞いたような~♪
先生からは普段通りの生活でOKと言われていたので、軽く散歩にゴ~です。

行く気満々

全身麻酔の後遺症がないか心配だったけど、ふらつくこともなく一気に坂を駆け下りました。

ナナたんも必死に付いてゆく。
チャッピーの方が元気じゃん


久々の散歩でご満悦のお顔かな?

ナナたん、なんつうお顔

相変わらず、散歩ではテンション低めです。
チャッピーご飯をガツガツ食べてくれてます。

ただ先生曰く、完全に痛みが消えたわけではなさそう。
アゴの先端の骨まで腫れあがってたみたいで

時々ソワソワ落ち着かないのは、まだ痛みがあるからではないか、と。
5日分の抗生物質をあげ終えるまで、様子を見ていて下さい、とのことです。
(あまりに様子がやっぱり変なので今日電話しちゃいました)

パパとママのご飯を狙ってます。
食欲があれば大丈夫だよね?
ただここ毎晩、夜中に寝室から出たがって戸をカリカリ。
2、30分すれば落ち着くのだけど、そんな日々が続いています

薬を終えた頃には落ち着いてくれるといいのですが・・。
ん~、まだ一抹の不安を抱えている飼い主です。
でも頑張るのでどうぞ見守っていて下さいね


パパさん、チャッピーが抜歯したことに全く気付いてません。
病院に連れて行くこと自体に反対する人なので、あえて伝えてもいないのですが。
犬の病気に関して、人間が手を加えてはいけない、という考えの持ち主なのです。
病気になってもそれがそのコの運命だと。
分かる気もするんだけど、でも愛犬が辛そうにしていたら何とかしてあげたい、
って思うのはやっぱり飼い主のエゴなのかな

ご訪問いつもありがとうございますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト