おうちでストレス発散!
ブルー兄妹、散歩に行く♪
今年一番の暖かさということで、2マルとお散歩

貴重な日差しを浴びなくちゃ!
って散歩に出たけど、ママのタイミングが悪くあまり陽が差さなかった。
ごめん、2マル~
でも暖かくてママも久しぶりにダウンではなく軽めのジャケット♪
春ももう間近ですネ。

大体散歩の時はこんな感じ。
元気なチャッピーは歩かせ、不安要素のあるナナはカートで

あまり歩かない割には身を乗り出して歩きたいアピール。
なので時々下ろして軽く歩かせます。
運動もさせなきゃ、ネ
チャッピーはどんどん進む~

でも、途中で気付いてね~、
(大切なナナのこと。ん?、ママのことかな?)
振り返る~


やっぱりナナのことだよね?
ママ、がっくし
おうちに着いて、リードを外し、『バス!!』って言うと、お風呂場へ直行の2マル。
シャンプーされるのは大っ嫌いなのに、散歩後の足シャンだけは、抵抗なく自らお風呂場に行く~。
ワンコって不思議~

しかも何か嬉しそうじゃない?
足シャンって気持ちがいいのかな?
あ、ちなみにタイトルのブルーは着ているお洋服の色のことだったのだけど、お分かり頂けましたか?
決して気分がブルーの方ではありません


貴重な日差しを浴びなくちゃ!
って散歩に出たけど、ママのタイミングが悪くあまり陽が差さなかった。
ごめん、2マル~

でも暖かくてママも久しぶりにダウンではなく軽めのジャケット♪
春ももう間近ですネ。

大体散歩の時はこんな感じ。
元気なチャッピーは歩かせ、不安要素のあるナナはカートで


あまり歩かない割には身を乗り出して歩きたいアピール。
なので時々下ろして軽く歩かせます。
運動もさせなきゃ、ネ

チャッピーはどんどん進む~


でも、途中で気付いてね~、
(大切なナナのこと。ん?、ママのことかな?)
振り返る~



やっぱりナナのことだよね?
ママ、がっくし

おうちに着いて、リードを外し、『バス!!』って言うと、お風呂場へ直行の2マル。
シャンプーされるのは大っ嫌いなのに、散歩後の足シャンだけは、抵抗なく自らお風呂場に行く~。
ワンコって不思議~


しかも何か嬉しそうじゃない?
足シャンって気持ちがいいのかな?
あ、ちなみにタイトルのブルーは着ているお洋服の色のことだったのだけど、お分かり頂けましたか?
決して気分がブルーの方ではありません

寝る前のルーティーン♪
今日はあいにくの空模様。
朝からずっと雨・・。よく降りマス。
こんな雨の中、パパさんはスノボーに出掛けています
昨日や明日ならお天気が良かったのに・・。
パパさんがゴルフやらスノボーやらでお出掛けする日はいつも天気が悪い。
かわいじょ~
せめて現地では雪に変わっていますように

チャッピーには夜の習慣があります。
まずは寝るよ~、って時間になると、

早く寝室に連れてって
自分専用のベッドに入ってスタンバイ!

ねむくなっちゃう~Zzz・・
いつまでも連れて行ってくれるまで待っている姿がかわいい
寝室に連れて行ってあげると、寝る前に必ずやることがあるんだよね

まずは寝室にも置いてあるおうちの中に入って・・、

ほりほりほりほり~

ふんがふんが、言ってたり・・
このほりほり、くねくねを数分続けるのが毎夜のルーティーンとなってます

おつかれさま~。
でも決してこのおうちの中で寝る事はないの。
ひと仕事終えて満足したら、パパのベッドで床につきます
毎夜のこのルーティーンは何を意味しているのかな?
寝る前のエクササイズ?
おまけ♪

ナナたん、やっぱりパパの枕が好きみたい
変な匂いするから?
朝からずっと雨・・。よく降りマス。
こんな雨の中、パパさんはスノボーに出掛けています

昨日や明日ならお天気が良かったのに・・。
パパさんがゴルフやらスノボーやらでお出掛けする日はいつも天気が悪い。
かわいじょ~

せめて現地では雪に変わっていますように


チャッピーには夜の習慣があります。
まずは寝るよ~、って時間になると、

早く寝室に連れてって

自分専用のベッドに入ってスタンバイ!

ねむくなっちゃう~Zzz・・
いつまでも連れて行ってくれるまで待っている姿がかわいい

寝室に連れて行ってあげると、寝る前に必ずやることがあるんだよね


まずは寝室にも置いてあるおうちの中に入って・・、

ほりほりほりほり~

ふんがふんが、言ってたり・・

このほりほり、くねくねを数分続けるのが毎夜のルーティーンとなってます


おつかれさま~。
でも決してこのおうちの中で寝る事はないの。
ひと仕事終えて満足したら、パパのベッドで床につきます

毎夜のこのルーティーンは何を意味しているのかな?
寝る前のエクササイズ?

おまけ♪

ナナたん、やっぱりパパの枕が好きみたい

変な匂いするから?

枕の中にすっぽり?と・・
ワンコの脳トレj『ジャンケンポン!』
朝の番組でワンコの特集をやっていたのですが、
その中でワンコの高齢化にともなって、ワンコと飼い主さんが楽しく脳トレ出来る遊びを紹介していました
ワンコも歳を取ってくると痴呆となって色々問題行動をするようになるそうで、
そうならない為にも脳トレは飼い主のみならず、愛犬にも鍛えてもらった方がいいようです
楽しく脳トレできる遊びが『ジャンケンポン』


2マルちゃん、早速脳トレしましょう~

おやつ見せたらいきなりチャッピーがお手!!
ママも反射的に握っちゃった(汗)
ナナたんはカメラが気になる~
ジャンケンポンのやり方は、
まず声を出しながら、『ジャンケンパー』でワンコの左前足を出させる。
ではナナたんでやってみましょう~♪
ナナたん、ジャンケンパー!

これはまあクリア。
あ、ちなみにおやつも与えながらやった方が覚えが早そうです。
次はチョキ。
チョキは右前足を出させる。
ナナたん、ジャンケンチョキ!

ナナたん、もう一度!
ジャンケンチョキ!

ナナたん、どうしても左前足が出ちゃう
選手交代!!
チャッピー、はい行くよ~、ジャンケンパー!

ママ、つい握っちゃたけど、パー
のつもりです。
チャッピー、上手
はい、次はチョキ行くよ~♪
準備オッケー?

やる気満々のチャッピー
ジャンケンチョキ!

チャッピー、すご~い

(って、右足の前に手を出しているからって突っ込みは入れないように・・
)
グーはですね、顔の前に出して『マテ!』だそうです。
これが一番難しいかも・・。
あえてこんな感じ?

ジャンケングーでマテポーズ。
このジャンケンパー、チョキ、グーを織り交ぜながら、徐々に高速で出来るようにするとかなりな脳トレ効果が期待できそうです。
上手く出来るようになったら、ぜひとも動画でお見せしたい。
静止画だよよくわかりませんね・・。
でも動画だとママの汚い声が入っちゃうからどうしよう~?
パパからは1週間の猶予を与えられた。
ママの感想☆
チャッピーは親ばかながら習得が早そう
でもナナたんは~・・、1ヶ月かけても無理そうな・・?
TVの見本で見せてくれたワンちゃんは高速ですっごく上手!!
2マルも今日から特訓です~
その中でワンコの高齢化にともなって、ワンコと飼い主さんが楽しく脳トレ出来る遊びを紹介していました

ワンコも歳を取ってくると痴呆となって色々問題行動をするようになるそうで、
そうならない為にも脳トレは飼い主のみならず、愛犬にも鍛えてもらった方がいいようです

楽しく脳トレできる遊びが『ジャンケンポン』



2マルちゃん、早速脳トレしましょう~


おやつ見せたらいきなりチャッピーがお手!!
ママも反射的に握っちゃった(汗)
ナナたんはカメラが気になる~

ジャンケンポンのやり方は、
まず声を出しながら、『ジャンケンパー』でワンコの左前足を出させる。
ではナナたんでやってみましょう~♪
ナナたん、ジャンケンパー!

これはまあクリア。
あ、ちなみにおやつも与えながらやった方が覚えが早そうです。
次はチョキ。
チョキは右前足を出させる。
ナナたん、ジャンケンチョキ!

ナナたん、もう一度!
ジャンケンチョキ!

ナナたん、どうしても左前足が出ちゃう

選手交代!!
チャッピー、はい行くよ~、ジャンケンパー!

ママ、つい握っちゃたけど、パー

チャッピー、上手

はい、次はチョキ行くよ~♪
準備オッケー?

やる気満々のチャッピー

ジャンケンチョキ!

チャッピー、すご~い


(って、右足の前に手を出しているからって突っ込みは入れないように・・

グーはですね、顔の前に出して『マテ!』だそうです。
これが一番難しいかも・・。
あえてこんな感じ?


ジャンケングーでマテポーズ。
このジャンケンパー、チョキ、グーを織り交ぜながら、徐々に高速で出来るようにするとかなりな脳トレ効果が期待できそうです。
上手く出来るようになったら、ぜひとも動画でお見せしたい。
静止画だよよくわかりませんね・・。
でも動画だとママの汚い声が入っちゃうからどうしよう~?
パパからは1週間の猶予を与えられた。
ママの感想☆
チャッピーは親ばかながら習得が早そう

でもナナたんは~・・、1ヶ月かけても無理そうな・・?
TVの見本で見せてくれたワンちゃんは高速ですっごく上手!!
2マルも今日から特訓です~

お腹キュルキュル
朝、ナナがいつもより元気がないなぁ、と思っていたら、暫くしてお腹がキュルキュル。
いつも朝ごはんをおかわりするナナが何も食べられず・・。
お腹の調子が良くないと、落ち着かなくて、何事かママに訴えてくるのです~
その内、鳴らなくなるかなぁ、と様子を見ていたけど、
いつまでも落ち着かないので、ビオをあげてみた。
蒸したササミにちょこっと付けて。
お腹は空いているようで、ササミ食べてくれました
ビオのお陰かどうか、10分もしない内に落ち着いてきた。
錠剤ってこんなに早く効くかな?

ようやく落ち着いたナナたん。

大丈夫かい?

ひと眠りして元気が戻るといいな。
ナナの場合はお腹の調子が悪くても、下痢や嘔吐をすることはないのです・・。
ただキュルキュル鳴って落ち着かなくなる。
その不快度を伺い知ることが出来ないのがはがゆいところです。
いつも朝ごはんをおかわりするナナが何も食べられず・・。
お腹の調子が良くないと、落ち着かなくて、何事かママに訴えてくるのです~

その内、鳴らなくなるかなぁ、と様子を見ていたけど、
いつまでも落ち着かないので、ビオをあげてみた。
蒸したササミにちょこっと付けて。
お腹は空いているようで、ササミ食べてくれました

ビオのお陰かどうか、10分もしない内に落ち着いてきた。
錠剤ってこんなに早く効くかな?

ようやく落ち着いたナナたん。

大丈夫かい?

ひと眠りして元気が戻るといいな。
ナナの場合はお腹の調子が悪くても、下痢や嘔吐をすることはないのです・・。
ただキュルキュル鳴って落ち着かなくなる。
その不快度を伺い知ることが出来ないのがはがゆいところです。
ポストまでお散歩
まだまだ使い勝手が分かってませんが、何とか2日目の記事です。
もし見づらいとか、不具合な点がありましたら遠慮なくご一報お願いしますm(__)mペコリン。
日中は陽が射してやや暖かかったので、ナナたんとポスト
までお散歩。
ずっと出し損ねてた郵便物があったのを忘れていた
ナナたん、ポストまでお散歩ネ。

お散歩でも今いち浮かない顔に見えるのはママだけでしょうか・・?
ナナたんは先月『特発性腎出血』という診断を受けたのですが、
特発性とは“原因が分からない”という医学用語なのだそうです。
原因が分からないので、どうな事をしたら血尿が出ちゃうのか不明なので、ナナたんにはチャッピーの10倍気を遣います。
長めのお散歩で血尿しちゃうような気もするし、フードも関係あるかも・・。
大事を取って、長めの散歩の時はバギーに乗せて行ってます
でもポストまではものの5分。
今日は軽い運動も兼ねて一緒にお散歩
帰りのナナ↓

帰りはいつも小走り。
やっぱりこのコはおうちがいいのかな~。
小走りするくらい元気はあるのですけどね。

ちょうどチャッピーもやって来たよ
チャッピーは登り坂をなんなくダッシュ!
パパの方が息が切れてたり・・。
この元気の差は一体何でしょう~?
チャッピーが元気な分、ナナが不憫で・・。

ごたいめ~ん
チャッピーはいつでもナナたん一途
こんなに愛されているのだから、早く病気も治りますように
もし見づらいとか、不具合な点がありましたら遠慮なくご一報お願いしますm(__)mペコリン。
日中は陽が射してやや暖かかったので、ナナたんとポスト

ずっと出し損ねてた郵便物があったのを忘れていた

ナナたん、ポストまでお散歩ネ。

お散歩でも今いち浮かない顔に見えるのはママだけでしょうか・・?
ナナたんは先月『特発性腎出血』という診断を受けたのですが、
特発性とは“原因が分からない”という医学用語なのだそうです。
原因が分からないので、どうな事をしたら血尿が出ちゃうのか不明なので、ナナたんにはチャッピーの10倍気を遣います。
長めのお散歩で血尿しちゃうような気もするし、フードも関係あるかも・・。
大事を取って、長めの散歩の時はバギーに乗せて行ってます

でもポストまではものの5分。
今日は軽い運動も兼ねて一緒にお散歩

帰りのナナ↓

帰りはいつも小走り。
やっぱりこのコはおうちがいいのかな~。
小走りするくらい元気はあるのですけどね。

ちょうどチャッピーもやって来たよ

チャッピーは登り坂をなんなくダッシュ!
パパの方が息が切れてたり・・。
この元気の差は一体何でしょう~?
チャッピーが元気な分、ナナが不憫で・・。

ごたいめ~ん

チャッピーはいつでもナナたん一途

こんなに愛されているのだから、早く病気も治りますように

お引っ越ししました♪
今日からこちらのブログのお世話になります。
本日は記念すべき1日目の記事
引き続きよろしくお願いします。
いやはやカスタマイズするのに2日がかり
どうしても2マルのヘッドにしたくて試行錯誤。
でも今回はこちらのテンプにしました。
何だか私好みで
2マルのトリミング後、またヘッドを変えるかもです
ウフ♪
記念すべき初日の記事はチャッピーで~す

なんで戸の前で佇んでいるかというと~、


そんな目で訴えてもダメだよ~ん。
今日で何回目・・?

ナナたん、やって来た♪
ナナはおやつが目当てです。
(左側がキッチンなもので・・)

チャッピーは必死!
チャッピーってば、この『戸をあけろ~!』ポーズを日に何度もやってママを手こずらせます~。
お外でオシッコするのが日課なのですが・・。
10分前も出たじゃん、って事が何度も。
男の子だから?
それともこんなにオシッコしたがるのは何かの病気
?
お水も良く飲むし・・。
ちみにナナたんは日にオシッコは4回くらい。
水はあまり飲まない方かなぁ?

でもこんな風にお願いポーズをされると、即動いてしまうママなのでした。
お願い
ps.リンクして頂いているお友達は、お手数をおかけしますが、リンク先の変更のほど宜しくお願いします
m(__)m。
本日は記念すべき1日目の記事

引き続きよろしくお願いします。
いやはやカスタマイズするのに2日がかり

どうしても2マルのヘッドにしたくて試行錯誤。
でも今回はこちらのテンプにしました。
何だか私好みで

2マルのトリミング後、またヘッドを変えるかもです

記念すべき初日の記事はチャッピーで~す


なんで戸の前で佇んでいるかというと~、


そんな目で訴えてもダメだよ~ん。
今日で何回目・・?


ナナたん、やって来た♪
ナナはおやつが目当てです。
(左側がキッチンなもので・・)

チャッピーは必死!
チャッピーってば、この『戸をあけろ~!』ポーズを日に何度もやってママを手こずらせます~。
お外でオシッコするのが日課なのですが・・。
10分前も出たじゃん、って事が何度も。
男の子だから?
それともこんなにオシッコしたがるのは何かの病気

お水も良く飲むし・・。
ちみにナナたんは日にオシッコは4回くらい。
水はあまり飲まない方かなぁ?

でもこんな風にお願いポーズをされると、即動いてしまうママなのでした。

ps.リンクして頂いているお友達は、お手数をおかけしますが、リンク先の変更のほど宜しくお願いします
m(__)m。